朝、社員数人で北九州にあるスタジオまで向かい、撮影をするカメラマンさん、フードスタイリストさんにご挨拶。
撮影スタッフさんは以前からおせちの撮影でお世話になっているそうです。
挨拶のあと、今日の流れを確認して、撮影開始!
スタジオには、いろいろな機材がそろっていて、見ているだけでワクワクしてきました!
前日の撮影で撮りきれなかった所からおこなっていくのですが、まずはフードスタイリストさんによる盛り付けの手直しから、はじまります。
普段、見ることができないフードスタイリストさんの作業風景を観察するように見ていました。
いろいろな道具を使い、写真うつりを考えて盛り付けをし、時には傷んだり、形が崩れた材料を入れ替えたり、お重のふちに汚れがあれば、ふき取り、盛り付けされたマスの間の細かい場所はめん棒で拭き取ったりされています。
盛り付けるだけといってもかなりの手間と労力がかかっているのだと改めて気づかされました。
私はと言うと、冷蔵庫になっているトラックから撮影に使うおせちを取り出して、使わない間は冷蔵庫に戻すと言う運搬作業や入れ替えの材料を探したりしていました。
他にも、撮影現場で見ることと言ったらやっぱり撮影風景ですよね!!
月並みのコメントですが、さすがプロ!
一枚の写真を決めるために、おせちの写り栄えや一緒に並べてある小物の位置など細部にまでこだわり、時間の許す限り何度も調整をされていました。
そんな様子を一枚!
こだわりのある撮影をされていても、進行はテキパキ、仕事が速くてかっこよかったです!
イベントなどの撮影を任せてもらえる機会があるので、もっと勉強して良い写真を撮れるようになり、Hisamatsu Plusに写真をたくさん上げられるようにしたいです!
最新情報をお届けします