Skip to main content

雑学・豆知識

【おせち料理のいわれ】5皿目「田作り」

2019.11.01

こんにちは、久松のヒサノです。
お正月に食卓に並ぶ「おせち料理」。
見た目も華やかでとてもおめでたい料理ですが、料理ひとつひとつの意味をご存知ですか?
今回はおせち料理の中から、第5弾『田作り』をご紹介します。

田作りは、その名のとおり「田を作ること」に由来しています。
魚のイワシなのにどうして田んぼが由来になっているのかというと、昔は田植えの肥料として乾燥したイワシを使用していたためだそう。
更に、イワシは肥料の中でも最も高価で、この肥料を使った田んぼは豊作になることが多かったそうです。
そのため「田作り」と呼ばれるようになりました。

また、田作りは、おせち料理の祝い肴三種の一つです。
昔から、三種肴(黒豆・田作り・数の子)があれば立派にお正月が迎えられる、おせちの形が整うといわれています。
つまり田作りはおせち料理の基本ともいえます。

そんな田作りには、このような願いが込められています。

「五穀豊穣」
田作りは小さくても尾頭付きで、縁起の良い料理とされています。
名前の由来となっていますが、イワシを肥料として使うと豊作になるとされ、そこから豊作を呼ぶ肥料として使用されています。
そのため、豊年豊作の祈りが込められています。

今回はおせち料理の「田作り」をご紹介しました。
ちなみに田作りは別名「ごまめ」とも呼ばれるそう。
そのなまえから、「まめに働く」といったような理由がついて健康を願うおせち料理としても知られています。

料理ひとつで様々ないわれや理由があり、願いが込められています。
この機会にぜひ周りの方にも伝えてみてください。

博多久松では現在、おせち料理のご予約を受け付けております!
人気の商品は早めに売り切れになる可能性もございますので、お早めに!

※画像をクリックすると特集ページに移動します。
特集ページはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 2020年新春おせち紹介!【新&復活おせち】 ご紹介するおせちの種類を大きく分けると、和風・和洋折衷(洋和折衷)・オードブルおせちに分かれます。 その中でも【食べる人数】【料理の品数】【お重の大きさ】【何段重か】【料金】など様々ですので、じっくり吟味されてみてください。 和風おせち 1人前おせち「高宮」 ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 [新商品!] 1人前/全18品/6.5寸(19.5cm×1 […]
  • 2020年新春おせち紹介!【定番商品編】 久松のおせちの種類を大きく分けると、和風・洋風・和洋折衷に分かれます。 今回も【食べる人数】【料理の品数】【お重の大きさ】【何段重か】【料金】などのチェックポイントも一緒に記載しました! 和風おせち 4~5人前おせち「千代」 ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 4~5人前/全48品/特大8寸(25cm×25cm)/3段重/23,800円(税込・送料無 […]
  • 【おためしおせち】2020年新春おせちを一足先にお味見! おためしおせちとは 年に一度の大事なお正月、通販でおせちを注文するのって不安… 冷凍おせちってどんな感じ?味は? そんな方におすすめなのが「おためしおせち」! 500円で試食ができますので、お手軽にお試しいただけます。※送料別 入っている料理 久松では毎年味の改善を行っており、おせちの中身の3割を変更しています。 今年はおせちを16種類ご用意しており、お […]
  • 2020年 新春おせちカタログ【無料進呈!】 今年の5月、おせちの写真撮影を行いました。 おせち撮影レポート2019【博多久松】 こちらの撮影に参加した際、フードスタイリストさん、カメラマンさんにいつもとは違った表紙の雰囲気について理由を聞いてみました。 どうやら、今年のテーマが関係しているそうです。 今年のテーマ 毎年の表紙レイアウトをパターン化することで、お客様がひと目見たら「今年も博多久松のおせちが始まっ […]
  • 【おせち料理のいわれ】4皿目「海老」 赤く華やかな海老はおせちには欠かせません。 茹でたりするとたちまち赤く色が変化する海老ですが、理由をご存知ですか? 甲殻類の殻は、アスタキサンチンという色素成分を含みます。 このアスタキサンチンは元は赤色なのですが、海老が生の状態だとタンパク質と結合した状態になり、緑っぽいような色になってしまのです。 しかし、茹でることによってタンパク質とアスタキサンチンが分離さ […]
  • 【おせち料理のいわれ】6皿目「栗きんとん」 発祥地は岐阜県中津川。 栗と砂糖のみを材料とし、茶巾で絞って形を整えて作ります。 実はこれは、おせちのきんとんとは名前が同じでも製法が違います。 そのため、発祥となった栗きんとんはおせちのものとはまた別物なのです。 きんとんと言えばねっとりしたイメージがありますが、これは「さつまいも」も使用しているためです。 先ほども説明したとおり、発祥となったきんとんは「栗」 […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品