Skip to main content

雑学・豆知識

ご存知ですか?お雑煮の由来と種類

2020.01.02

こんにちは、久松のヒサノです。
お正月ということで、今回はお雑煮の雑学をご紹介いたします。
もうお雑煮はお召し上がりになりましたか?
お正月の豆知識として、ぜひチェックしてみてください。

お雑煮の由来

お雑煮とは、年中行事で年神様(歳神様)に供えた餅などを煮て食べたことから由来しており、年神様の恩恵を頂くという意味をもっています。
お雑煮を食べることにより、昨年の収穫や無事に感謝し、新年の豊作や家内安全を祈るのです。
「年神様」とは、毎年正月に各家にやってくる来訪神のことで、元旦になると山など高い場所から家に幸せを与えるために降りてくると言われています。

雑煮の語源は「煮雑ぜ(にまぜ)」から来ており、色々な具材を煮合わせたことからきています。

お雑煮の中身

皆さまはお雑煮の味や具材はどうされていますか?
地域や各ご家庭によって様々なレシピがありますよね。
ここからは大きく地域で分けて、お雑煮の中身についてご紹介します。

①お餅
餅は昔から日本人にとってお祝い事や特別の日に食べる「ハレ」の食べ物でした。
そのため新年を迎える際は、餅をついて年神様にお供えをし、元日にそのお供えをお雑煮に入れて「お下がり」として頂きます。

また、関東(江戸)周辺は角餅を使う傾向があり、関西地方では丸餅を使用する傾向があります。
関東周辺で角餅が使われていた理由は、江戸時代に関東周辺に人口が集中していたため、一つずつ手で丸める丸餅より手っ取り早く数多く作れる角餅が使われたと考えられています。

②味付け
一般的にすまし汁仕立てでお雑煮を作ることが多く、関西のお雑煮は白味噌仕立てが多い傾向があります。
他にも味噌仕立て、汁粉仕立てなど、地域によって様々です。

③具材
一般的によく入れるものといえば「鶏肉」や「みつば」や「かまぼこ」、他には「大根」や「にんじん」等が挙がるのではないでしょうか。
具材はその土地の産物が入ることが多いですよね。

ちなみに福岡県の博多に伝わる「博多雑煮」はあご(トビウオ)で取っただしで作ります。
特にブリ、かつお菜、丸餅が欠かせない具材で、他にはシイタケ、金時ニンジン、サトイモ、などもいれるので具沢山です。

皆さまのご家庭ではどんなお雑煮を作られますか?

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 祝い箸ご利益、損してませんか?祝い箸の正しい使い方 祝い箸とは 祝い箸:いわいはし/いわいばし 祝い箸の長さは八寸(約24センチ)で、両端が細くなるように削った丸箸を言い、柳の木で作られています。 祝い箸は縁起が良いといわれる由来は「末広がりの八寸」と言う部分にあります。 末広がりとは、本来は扇(おうぎ)の異称で「八」と言う字が扇の形に似て、下に向け次第に広がっていく事から「末広がり」と呼ばれるようになったと言われてい […]
  • 新年を飾る簡単でかわいい箸置きの折り方 来年はおせち飾りにちょっとひと手間!華やかな和柄で手作りのお箸置きなんていかがですか? 箸袋でも出来てしまう鶴の折り方がとても簡単で可愛いのでご紹介したいと思います。 いかがでしたか? ご参考になりましたら幸いです。 祝い箸の袋など厚みのある紙だと折りにくいので、おりがみや薄手の紙がオススメです。 特別な一日を華やかに彩ってみてはいかがでしょうか。 […]
  • 2020年 新春おせちカタログ【無料進呈!】 今年の5月、おせちの写真撮影を行いました。 おせち撮影レポート2019【博多久松】 こちらの撮影に参加した際、フードスタイリストさん、カメラマンさんにいつもとは違った表紙の雰囲気について理由を聞いてみました。 どうやら、今年のテーマが関係しているそうです。 今年のテーマ 毎年の表紙レイアウトをパターン化することで、お客様がひと目見たら「今年も博多久松のおせちが始まっ […]
  • 【敬老の日オードブル】2020年の敬老の日 敬老の日オードブル 感謝の気持ちを贈る大切な日に、 博多久松では「敬老の日オードブル」を個数限定にてご準備しています。 お祝いの席でのお食事や、離れて暮らすおじいちゃん・おばあちゃんへのギフトにいかがですか? 敬老の日を祝うのにピッタリな料理をお詰めしました。 全15品、1~2人前ですのでちょうどいい量をお召し上がりいただけます。 博多久松で培ってきた冷凍 […]
  • 2020年父の日の贈り物に。【父の日おつまみオードブル】 父の日おつまみオードブル 父の日は、お酒にぴったりな美味しい料理をお父さんにプレゼントするのはいかがでしょうか。 博多久松ではそんな父の日に向けて【父の日おつまみプレミアム】をご用意しています。 父の日の贈り物で定番なお酒に合う、厳選おつまみです。 お父さんだけでなく、家族みんなでお楽しみいただけます。 ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 ブラ […]
  • 【2020年母の日】博多久松のグルメギフトをご紹介!① 母の日プレミアムオードブル ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 お母さんに特別な時間をプレゼントしたい。 そんな想いから母の日仕様のオードブルをご用意しました。 食卓を一緒に囲んで過ごしたい、家事を休んでゆっくりして欲しい。 オードブルで「時間を贈る」のはいかがでしょうか。 オードブルは「小・中・大」の3つのサイズをご準備しています。 […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品