Skip to main content

雑学・豆知識

さつまいもの雑学!美味しいさつまいもの見分け方は4つ

2019.11.08

こんにちは、久松のヒサノです。
今はちょうど、さつまいもが美味しい季節です。
今回はさつまいもの雑学をご紹介します。

「さつまいも」は「薩摩のいも」?

薩摩(鹿児島県)から江戸に渡り、薩摩から来たということで「薩摩いも」と呼ばれるようになったのがきっかけです。

最初は1600年ごろ、中国から琉球(沖縄県)にやってきました。
その時に、中国から来た芋ということで唐いも(からいも)」と呼ばれるようになりました。
その後琉球から薩摩(今の鹿児島県)に広まり、更にその後薩摩から江戸に渡り、薩摩から来たということでご存知の「さつまいも」になったそうです。

美味しいさつまいもの見分け方

①レモンのような紡錘形をしているもの
さつまいもによってはスジが多いものがありますが、できれば避けたいですよね。
これについては、丸みのある紡錘形のものはスジが少ないとされています。

②凹凸が少ないもの
いもによってはくぼみが深く、ひげ根が多く出ている物もあります。
このようにくぼみが深いと筋が多いことがあるそうです。

③皮の色が濃くつやがあるもの
濃い色のさつまいもはしっかり育った証拠ということで、美味しいさつまいもの条件の一つです。

④端の切り口に蜜がついているもの
切り口に黒い跡や塊がついていたら、それは流れ出た蜜が乾いたものです。
糖度が高いことが分かります。

※さつまいもでも安納芋は甘さが強く、形や皮の色も違うので見分け方が違います。

切り口に浮き出る白い液体は何?

さつまいもを切ると、切り口に白い液体が浮き出ます。
この正体は、「ヤラピン」という成分です。
もともと食物繊維を多く含むさつまいもですが、ヤラピンは整腸作用を持つため、お通じを良くする働きが期待できます。

さつまいもの旬は10月~1月。
寒くなってきましたので、ちょうど今が美味しい時期です。
美味しくて健康にも良いさつまいもを上手に取り入れてみてください。

出典:農林水産省Webサイト(http://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_tanken/satu/01.html)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 2020年新春おせち紹介!【新&復活おせち】 ご紹介するおせちの種類を大きく分けると、和風・和洋折衷(洋和折衷)・オードブルおせちに分かれます。 その中でも【食べる人数】【料理の品数】【お重の大きさ】【何段重か】【料金】など様々ですので、じっくり吟味されてみてください。 和風おせち 1人前おせち「高宮」 ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 [新商品!] 1人前/全18品/6.5寸(19.5cm×1 […]
  • 【おためしおせち】2020年新春おせちを一足先にお味見! おためしおせちとは 年に一度の大事なお正月、通販でおせちを注文するのって不安… 冷凍おせちってどんな感じ?味は? そんな方におすすめなのが「おためしおせち」! 500円で試食ができますので、お手軽にお試しいただけます。※送料別 入っている料理 久松では毎年味の改善を行っており、おせちの中身の3割を変更しています。 今年はおせちを16種類ご用意しており、お […]
  • 2020年 新春おせちカタログ【無料進呈!】 今年の5月、おせちの写真撮影を行いました。 おせち撮影レポート2019【博多久松】 こちらの撮影に参加した際、フードスタイリストさん、カメラマンさんにいつもとは違った表紙の雰囲気について理由を聞いてみました。 どうやら、今年のテーマが関係しているそうです。 今年のテーマ 毎年の表紙レイアウトをパターン化することで、お客様がひと目見たら「今年も博多久松のおせちが始まっ […]
  • 2020年新春おせち紹介!【定番商品編】 久松のおせちの種類を大きく分けると、和風・洋風・和洋折衷に分かれます。 今回も【食べる人数】【料理の品数】【お重の大きさ】【何段重か】【料金】などのチェックポイントも一緒に記載しました! 和風おせち 4~5人前おせち「千代」 ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 4~5人前/全48品/特大8寸(25cm×25cm)/3段重/23,800円(税込・送料無 […]
  • 【おせち料理のいわれ】4皿目「海老」 赤く華やかな海老はおせちには欠かせません。 茹でたりするとたちまち赤く色が変化する海老ですが、理由をご存知ですか? 甲殻類の殻は、アスタキサンチンという色素成分を含みます。 このアスタキサンチンは元は赤色なのですが、海老が生の状態だとタンパク質と結合した状態になり、緑っぽいような色になってしまのです。 しかし、茹でることによってタンパク質とアスタキサンチンが分離さ […]
  • お祝い事に深く関わる食べもの 赤飯 もともと昔から、赤い色には邪気を祓う力があるとされていました。 そのため赤米を蒸したものを神に供える風習があったようです。 赤米とは、縄文時代に中国大陸から日本に伝わってきたお米で、炊きあがるとお赤飯のような色をしています。 現在の赤飯のように小豆などが入っているご飯ではないようです。 そのように、魔除けの意味を込めて神に供える風習があったのですが、そ […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品