Skip to main content

その他

初めての試み、初心者心境

2017.01.31

この度、久松のメディアサイト『Hisamatsu Plus』を担当します、ヒサノと申します。
2017年1月に久松に入社したばかりで、オウンドメディアとは?と言う所から勉強が始まりました。
もともと、SNSなどのネットサービスに関わることが多かったので、どういったものなのかは理解できましたが、不特定多数の方に向けたサイトをいざ実践!となると、なかなか難しい課題が多そうです。

一つ、一つ、確実に成長しながら久松のこと、おせち料理や商品のこと、会社のこと、他の情報など、「わかりやすく読みやすい記事」をモットーにお得になる情報をお届けしたいと思います!

どうぞ、末永くよろしくお付き合いください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 青梅を漬けるなら凍らせよ!梅シロップを作ってみた。 梅を漬ける際は、生梅と冷凍梅があるのですが、今回は生梅と冷凍梅両方ためしてみました。 まずは梅の下ごしらえ。梅のアク抜きや水洗いをして、ヘタ取りをするのですが、冷凍梅だとアク抜きがいらないそうです。 今回、自宅で作った際は、生梅用にしていたので、アク抜きしてから作っています。 ビンの消毒まで準備が整ったら、あとは氷砂糖と梅を交互に入れて、最後に殺菌目的のお酢またはホワイ […]
  • 年末年始の営業日・営業時間について 博多久松では年末年始は営業時間を延長しております。 29日〜31日に関しましては営業時間を23時まで延長し、おせちの配送状況、お問い合わせなど不測の事態に備えてメール・電話サポートを行っております。 何卒、よろしくお願い致します。 […]
  • 米美味しいごはんは洗米と水で決まる!お米を美味しく炊くコツ お米を美味しく炊くコツ! 最初が肝心!お米の計り方 基本的にすりきり一杯!(容器のふちより上にある部分を取り去ること) 計量が雑だと、どんな簡単レシピも美味しくできないと言われています。 同じ分量を心がけて計るのが大事です! お米を研ぐ際には、目の細かいザルが楽! ボウルやお釜に直接入れて、研ぐ方法もありますが、ザルを使っていた方が水切りも水の入れ替えの時に零れ落 […]
  • 2018年 新春おせちカタログ 無料進呈中! 2018年 新春 おせちカタログ 良い新年を迎えていただくため、安心・安全、味にこだわり抜いたおせち料理を家族みなさまで選んでいただきたく、博多久松は2018年 新春 […]
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA料理から学んだ演出方法 学生の頃聞いたラジオ番組でゲストの方が『漫画や映画などの作品で料理が美味しく描かれている作品は良作が多い』と言われていました。 ゲストはお菓子研究家の方で、料理からわかる物語やキャラクター性の特徴などをまとめた総称を『フード理論』と呼ばれていました。 料理は物語において人間の機微を伝える優秀な装置と例えられていて、何かがはまったように感銘を受けたことがあります。 漫画や […]
  • そうめんそうめんで美味しく夏を乗り切ろう!ひと手間くわえためんつゆアレンジ そうめんとは 乾麺と生麺で違いがあるのですが、乾麺は小麦粉に食塩、水を混ぜてよく練り、綿実油などの食用油、もしくは小麦粉やでん粉を塗ってから、ヨリをかけながら引き延ばして乾燥、熟成させる製法で作られています。 その中でも、『手延べ干しめんの日本農林規格』を満たしたものが、手延素麺(てのべそうめん)に分類されます。 機械で作られているものは『機械素麺』に分類されています。 […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品