この記事の目次
そもそも敬老の日とは?
敬老の日は国民の祝日に関する法律の「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」と言う趣旨の祝日です。
こどもの日や成人の日はあっても、老人の日はなかったため、兵庫県多可郡野間谷村(後に八千代町を経て現在の多可町八千代区)が「9月15日をとしよりの日」として独自の祝日と提唱したのが由来と言われています。
それから県、福祉協議会、国に認められ国民の祝日となり「敬老の日」に改められました。
それなりの年になると、年をとりたくないと思ってしまうのですが、素敵なご年配の方と出会うと「こんな年の取り方をしたい」と思うことがあります。
老いても尚、素敵な人になりたいものです。
敬老の日 感謝御膳
博多久松ではおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しい食事の時間を過ごしていただきたいと思い【敬老の日 感謝御膳】をご用意いたしました。
【敬老の日 感謝御膳】は2~3人前と4~6人前の2種類ありますので、人数や用途に合わせて選んでいただけます。
お料理は、ご年配の方に好んでいただけるお品や食べやすい食材を多く取り入れています。
もちろん、お子様にも美味しく食べていただけるお品をご用意しております!
その中でも今回、私の一押しは鶴を模した上生菓子と亀を模したさつま芋!
![]() |
![]() |
「鶴は千年 亀は万年」と言う言葉があるように長寿の象徴である鶴と亀を模しています。
愛嬌のある見た目にとても食べるのが、もったいないと思ってしまいます!
動物の形をしていますので家族の会話も弾むのではないでしょうか。
実のところ私は、鶴のお菓子をはじめて見た時は「どこが鶴なんだろう・・・?」と形が把握出来なかったのですが、ふっくらしている部分が体で、その上に頭を乗せているような形だと気づいて「なるほど!」と納得しました。
ほかにも【敬老の日 感謝御膳】には、だしをたっぷり含んだ寿高野豆腐、子孫繁栄や健康長寿を意味する巻物料理をはじめとする肉、魚介など多数のお品をご用意しております。
セット内容
【敬老の日 感謝御膳】のセット内容についてご紹介いたします。
華やかな色合いの風呂敷
【敬老の日 感謝御膳】は風呂敷で包んだ状態でお届けするため、届いた箱から出していただいて、そのまま贈っても安心!
風呂敷の生地はしっかりしているので、その後も使用可能です。
敬老の日特別仕様の華やかなパッケージ!
秋らしいもみじが可愛らしく華やか!
どなたが贈っても見劣りしないデザインになっております。
外側のスリーブ箱(帯)を横にスライドしていただくとメッセージが添えられています。
お品書き・リーフレット
お品書き(原材料・アレルギー表示)・解凍方法が1部ついてきます。
ご注文前に知りたい方は、原材料・アレルギーページに詳細がございますので、こちらから確認ください。>>サイズ別比較表
【敬老の日 感謝御膳】は冷凍でお届けいたします。お品書きには、上手な解凍方法の手引書がついておりますので解凍前に必ずお読みください。
価格
敬老の日 感謝御膳 2~3人前 22品
6,800円(税込・送料無料)
敬老の日 感謝御膳 4~6人前 29品
10,700円(税込・送料無料)
予約締め切り・配送時期
ご注文は8/7(月)から
- 9/16着の最終受付:9/13(水)16時まで
- 9/17着の最終受付:9/14(木)15時まで
のどちらかとなっています。
お届け日は「9月16日」・「9月17日」のどちらかをご指定いただけます。
時間指定も可能です。
※お届け日・時間帯未記入の場合は、ご指定日中のお届けとさせていただきます。
【敬老の日 感謝御膳】は冷凍でお届けしますので、あらかじめ18時間~ほど冷蔵庫での解凍が必要となります。
ご到着はお召し上がりになる日の「前日のお届け」を想定しています。
お気をつけてご予約ください。
詳しい商品情報・予約注文はこちら↓
ご一緒に鯛はいかがですか?
還暦などのお祝い事に鯛姿焼きはいかがでしょうか?
サイズは1.2㎏と2㎏をご用意!
用途に合わせてお選びいただけます。
大きな鯛をご家庭で準備するのはなにかと大変ですよね。
鯛姿焼きは調理して冷凍処理していますので、お手元に届いて約18時間以上解凍していただければ、準備完了です!
商品の詳細はこちらから
大きな鯛なので、半分はそのまま、残りは鯛茶漬けや鍋、お吸い物にして楽しむことも出来ます。
お祝いの席にいかがですか?
最新情報をお届けします