Skip to main content

雑学・豆知識

お彼岸はいつ?秋分の日とお彼岸

2019.09.20

こんにちは、久松のヒサノです。
お彼岸は年に2回やってきますが、秋のお彼岸はいつかご存知ですか?
これには秋分の日が関係あるのですが、今回はお彼岸についての由来などをご紹介します。

秋分の日とは?

秋分の日とは、国民の祝日の一つで「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日」です。
1948年に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」によって制定されました。

例年と同様、2019年も9月23日が秋分の日です!
秋分の日の正確な日程は、国立天文台が作成する「暦象年表」に基づいて閣議で決定されます。

秋分の日は、「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」という儀式に由来します。
秋季皇霊祭とは、毎年天皇が宮中で、歴代の天皇や皇族の神霊をまつる儀式です。
「自身の祖先を敬い偲ぶ」ということで庶民の間にも徐々に広がり、戦後「秋分の日」と改名されました。

お彼岸とは?

お彼岸は秋分の日を“中日”とし、その前後3日間を合わせた7日間を指します。
今年でいうとこのようなスケジュールです。

9月20日(金)…彼岸入り
9月23日(月)…中日(秋分の日)
9月26日(木)…彼岸明け

お彼岸は年に2回あり、春分の日のお彼岸を「春彼岸」、秋分の日のお彼岸を「秋彼岸」と言います。

仏教では、先祖がいる「彼岸」は西に位置し、私達が生きる「此岸」は東に位置すると考えられています。春分の日と秋分の日は太陽が真東から昇り真西に沈むため、春分の日と秋分の日をお彼岸としたそうです。

お彼岸のお供え物

お供え物といえば「おはぎ」が定番。

日本では昔から、小豆には邪気を払う力があると信じられていました。
そのためお彼岸にはおはぎをお供えするようになったとされています。

おはぎという名前は、秋に咲く萩の花にちなんでいます。
萩の花と小豆の形状が似ているため、「おはぎもち」と呼ばれるようになり、次第に「おはぎ」に変化したそうです。

一方、春のお彼岸では「ぼたもち」をお供えします。
ぼたもちという名前は、春に咲く牡丹の花にちなんでいます。
小豆の粒を牡丹の花びらに見立て、「ぼたんもち」と呼ばれるようになり、次第に「ぼたもち」に変化したそうです。

実は、おはぎとぼたもちは同じもので、秋と春で呼び方が異なるだけなのです。
※地域によっては異なります。

はるか昔より「自身の祖先を敬い偲ぶ」ためにお彼岸の仏事が行われています。
これからもその大事な気持ちを忘れずにいたいですね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 生後100日目のお祝い。お食い初めの基礎知識! お食い初めとは?新生児に乳歯が生え始める生後100日頃の時期に、「一生涯食べることに困らないように」と赤ちゃんの健やかな成長を願ってお祝いする大切な儀式です。 地域によっては百日祝い(ももかいわい)とも言います。お食い初めの献立儀式では、赤ちゃんに食べ物を食べさせる真似をします。 その献立は一般的に一汁三菜です。 […]
  • 知っていますか?11月15日は「こんぶの日」! 「こんぶの日」とは? こんぶの日には、「育ち盛りの子どもが栄養豊富な昆布を食べて元気になって欲しい」「昆布を食べる習慣をつけてほしい」という願いが込められています。 11月15日といえば「七五三」の日なのですが、新しい昆布が市場に出回る時期であるということと、子ども達の健やかな成長を祝う「七五三」の行事とあわせて、1982年に日本昆布協会が制定しました。 この手 […]
  • 6月29日は佃煮の日!歴史との深い関わり 佃煮の由来 ◇佃煮の名称 「佃煮」という名前の由来は、地名に由来しています。 その地名というのが「佃島(現在の東京都)」です。 その地に住む漁民らは、保存の利くように小魚を煮込んだ小魚煮を作っており、 その小魚煮を地名にちなんで「佃煮」として売り出したのが始まりと言われています。 ◇佃煮とつながりのある歴史 織田信長が明智光秀によって討たれた「本能寺の変」が […]
  • 敬老の日は一緒に食卓を囲もう【敬老の日 感謝御膳】 敬老の日 […]
  • 父の日は感謝を贈ろう【父の日おせちプレミアム】 父の日とは? 今年の父の日はいつ? 2019年の父の日は6月16日(日)! 父の日は毎年、6月の第3週目の日曜日と決まっています。 父の日の由来 1909年、ワシントン州のソノラ・スマート・ドッドさんという女性が父を想う気持ちから、「父の日」が誕生しました。 6人兄妹で産まれまたドッドさんでしたが、ドッドさんの父親は男手1つで6人の子どもを育て上げました。 ドッ […]
  • 【2020年母の日】博多久松がお届けするグルメギフト紹介!② 九州のおこわ食べ比べ6個セット ※画像をクリックすると商品ページに移動します。 様々な具材の入ったおこわの6食セット! 名前のとおり、九州の米・もち米・具材を使用しています。 食べきりサイズの容器に入れてのお届けで、電子レンジで温めるだけですので、お手軽にお召し上がりいただけます。 うなぎおこわ、真鯛おこわ、和牛おこわ、鶏おこわ、豚角煮おこわ、きのこおこわと […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品