Skip to main content

雑学・豆知識

キュウリはいいやつ?悪いやつ?ビタミンを壊すキュウリ!

2017.07.18
キュウリ

こんにちは、久松のヒサノです。
本日の気温32℃!降水確率も60%らしく、蒸し暑い空気に体力が削られていきそうです。
こんなに暑い日が続くと冷たいものが食べたくなってきますね。
この時期に採れる夏野菜も、生で食べると冷たく体を冷やすものが多いので夏にはもってこいなのですが、冷え症の私には天敵!
ただ、今年は自家製梅酒のおかげか以前よりエアコンの冷えをあまり感じなくなったような気がします。
冬場も元気に過ごせたら効果絶大なのかも。その時は毎年、梅酒を漬けようと思います!

さて、夏野菜の定番といえばなにを浮かべますか?
キュウリ、トマト、とうもろこし、なすやズッキーニ、冬瓜、オクラやゴーヤなど。
夏はキュウリやズッキーニ、冬瓜などウリ科の野菜が多いですね。ウリ科といえばスイカもそうです。
特にキュウリは90%以上が水分で出来ているため、みずみずしく暑い夏場にうってつけ!
しかしこのキュウリ、実はとんでもないやつだった事を農業高校に通っていた方から聞いたことがあります。
なんと、サラダでは相棒ともいえるトマトと、一緒に食べるとトマトの栄養素を壊してしまうらしいのです!
その方いわく「キュウリの栄養はほとんどないのにトマトから取れる大事な栄養素を壊すからあまり食べなくなりました!」とのこと。
夏になると思い出すのでどういうことだったのか詳しく調べてみました。

キュウリはトマトの栄養素を壊す?

キュウリとトマト

原因は、キュウリに含まれている酵素が問題。キュウリに含まれている酵素は「アスコルビン酸酸化酵素」といいます。
この酵素は『ビタミンCを破壊する酵素』といわれ、一緒に摂取するとビタミンCを壊し、摂取できるビタミンCの総量を減らすといわれています。
そのため、一緒に食べない方がいいといわれているのですね。

実際どういうこと?

アスコルビン酸酸化酵素がビタミンCを破壊するというのは、「還元型ビタミンC が 酸化型ビタミンCに変わる」変異のことを指すそうです。
変異した「酸化型ビタミンC」は体に影響があるものと考えられていなかったため、ビタミンCは変異前の「還元型ビタミンC」のことだけを指していました。
そのため、酵素からの破壊によりビタミンC量が減少したと判断されていたようです。
しかし近年の研究によって「変異した酸化型ビタミンCは体内で変異前の還元型ビタミンCに戻る」ことがわかり「酸化型ビタミンC」も還元型ビタミンCと同じビタミンCとしてみなされるように考えが改まったようです。

ちょっと話がややこしいですよね。
つまり、1度壊されて違う姿になったけど、胃の中で壊される前のビタミンCに戻ったからキュウリとトマトを一緒に食べても大きな問題はなかった!と言うことのようです。

酵素は熱と酸に弱い!

実はこの酵素が強いのは、で食べていたらと言うお話。
多くの家庭では、キュウリを生で食べる際、塩をかけてまな板に転がしながらもんだり、酢やレモンの入ったドレッシングで食べることが多いのではないでしょうか?
熱を通すことは、あまりしないと思いますが、熱を加えたり酸味が強いものと一緒に食べることでビタミンCの破壊を抑えることが出来ます。
ただ壊されても体内に入ってしまえば大きな問題はないといわれていますので、気にする必要はなさそうですね。

キュウリの栄養素

キュウリは栄養素がほとんどないといわれています。90%が水分ですしね。
でも実はキュウリの持つ栄養素には、むくみを解消したり、解熱作用があったり、がん予防や、血液を綺麗にする効果など女性に嬉しい効果が豊富。
ちなみに日焼けした肌にいいと言われているキュウリパック。実際は、かゆみや炎症を起こしたりすることがあるようなのでオススメされてないようです。

いかがですか?
実はキュウリ、いいやつでした。よかった、これで安心してキュウリを食べられます!
近年は研究も進み、昔言われていた事が実は間違い!と、くつがえってしまうこともあるので情報のアップデートは常にすべきだと痛感します。
しかし、どんなによくても体の冷やしすぎは健康の大敵!なにごとも適量が大事ですよ!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 【17種】2024年新春おせち、予約開始しました! おせちの予約開始! 今年の博多久松は<新商品1種類>が加わり、17種類ご用意しております! 過去最多の種類を更新しました。 お召し上がりになる人数や、お重の大きさや、食べたい料理に合わせてお好みのおせちが見つかるはずです。 ★おせちの特集ページはこちら!※画像をクリックすると商品ページに移動します。 おせちはそれぞれ、祝い箸・博多雑煮だし(5人前/出 […]
  • 海苔の佃煮で大変身!なんちゃって海鮮チヂミ 「海苔」ということで、「なんちゃって海鮮風」に! どんな具材にも合いますので、お好みに合わせてたくさんアレンジができそうです。 材料(2人分) *海苔の佃煮:大さじ2(お好みの量) *小麦粉:約100g(1カップ) *片栗粉:大さじ2 *卵:1個 *塩:少々 *水:150cc *ニラ:1/2束 ごま油:適量 […]
  • 生後100日目のお祝い。お食い初めの基礎知識! お食い初めとは? 新生児に乳歯が生え始める生後100日頃の時期に、「一生涯食べることに困らないように」と赤ちゃんの健やかな成長を願ってお祝いする大切な儀式です。 地域によっては百日祝い(ももかいわい)とも言います。 お食い初めの献立 儀式では、赤ちゃんに食べ物を食べさせる真似をします。 その献立は一般的に一汁三菜です。 一汁三菜とは、一汁は汁物を1品、三菜は料理を […]
  • たけのこの秘密!白い粉って? 実は食べられる「たけのこの白い粉」? 水煮によく見られる白い粉のようなもの… この正体は、『チロシン』というアミノ酸の一種が結晶化したものです。 チロシンは脳を活性化しストレス緩和・集中力を高める等の効果があると言われています。 害はないので、洗い流さずそのまま調理して大丈夫なんです! ブドウ糖と一緒に摂取すると吸収が良くなるので、炊き込みご飯にするのがオススメ […]
  • 超簡単!海苔佃煮と長芋のふわふわグラタン レシピ 長芋のグラタンや鉄板焼といえば、私は居酒屋などでよく目にするイメージがあるのですが、 ご家庭でもとても簡単に作ることができます。 長芋をすりおろすだけであっという間に美味しいご飯のできあがり! 今回は、焼き海苔佃煮とも相性バッチリな簡単レシピをご紹介します [材料(2人分)] ・長芋:150g ・焼き海苔佃煮:大さじ2程度 ・ス […]
  • 春が旬!アスパラガスの豆知識 グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガス アスパラガスといえば緑色ですが、白い「ホワイトアスパラガス」もありますよね。 土をかけて日に当たらないように育てると真っ白なホワイトアスパラガスに育ちます。 よく見かける緑のアスパラガスは、日光の下で育つことで葉緑体が作られて緑色になるそう。 美味しいアスパラガス 美味しいサインとして「新鮮さ」がポイントになっています。 […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品