Skip to main content

雑学・豆知識

【発酵食品で菌活】腸から元気に!

2019.02.26

こんにちは、久松のヒサノです。
みなさんは健康の為に気をつけていることはありますか?
私はよく、朝ごはんに納豆を食べています。

昨今健康にいいとされている発酵食品。
いつもの食事に少しだけ、取り入れてみませんか?

お役立ちな菌の紹介

発酵とは、微生物の持つ酵素で物質を分解し、新たな成分へ生まれかわることです。
このことで、人にとって良い働きをもたらします。

豆知識:『発酵』と『腐敗』は違う!
発酵…人に有益な微生物の作用
腐敗…人に有害な微生物の作用

ここで、そんな良い働きをもたらしてくれる発酵食品をご紹介します。

代表的な発酵食品

ヨーグルト

「made from 乳酸菌」
乳酸菌ですので、善玉菌を増やし腸内環境を整える作用があります。
また、ヨーグルトには骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。
乳酸菌は腸に届く前に胃酸によって死んでしまうため、先に胃に食べ物を入れることで酸の強度を弱めてくれます。

納豆

「made from 納豆菌」
消化がいいことももちろん、大豆なのでたんぱく質や食物繊維が豊富!
しかもイソフラボンのおかげで美肌にもいいんです。
納豆に含まれる『ナットウキナーゼ』という酵素は血栓を溶かす作用があるため、動脈硬化などを予防する効果があります。
加熱によりナットウキナーゼは不活性になるため、加熱せずに食べることをおすすめします。

みそ

「made from 麹菌」
味噌に含まれる「メラノイジン」という褐色色素は、血圧の上昇を抑える働きがあります。
ただし、塩分を多く含むため摂りすぎには注意。
ちなみに塩分を体外に出し易くしてくれる「カリウム」が多い食品は、緑黄色野莱や海藻類のワカメ。
味噌汁の具材にするとちょうどよさそうです。

チーズ

「made from 乳酸菌」
チーズはタンパク質やカルシウムを多く含んでいます。
チーズに含まれるカルシウムは体内に吸収されやすいため、少量のチーズでたくさんカルシウムを摂取できます。
ビタミンDを一緒に摂るとさらにカルシウムの吸収率がアップします。

キムチ

「made from 乳酸菌」
キムチに使われている野菜をエサとする植物性乳酸菌は酸に強いため、生きて腸まで届きます。
特に白菜に含まれる食物繊維は乳酸菌を元気にし、善玉菌を増やしてくれます。
また、唐辛子の辛味成分であるカプサイシンには、血行促進等の脂肪燃焼効果と代謝を良くしてくれる効果があります。

漬け物

「made from 乳酸菌」
ぬか床1g当たり乳酸菌が10億匹いると言われており、漬け物には、人の成長に必要なビタミンB2が豊富に含まれています。
また、キムチと同様に植物性乳酸菌が働いてくれるので免疫機能も高まります。

甘酒

「made from 麹菌」
甘酒に含まれるブドウ糖は、麹菌によって既に分解されている状態です。
そのため体内での分解の手間が省け、効率よく体内にエネルギー源を吸収できます。
豊富に含まれている成分(アミノ酸・ビタミンB群・ミネラルなど)は点滴と同じで甘酒は「飲む点滴」と言われています。
甘酒には食物繊維やオリゴ糖も豊富に含まれているため、善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます。

摂りすぎには注意ですが、体にいいこと尽くめの発酵食品です。
自分の体と相談しながら食事に取り入れてみてください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • 牛乳が効果的?にんにく臭の消し方! においの正体は? にんにく独特のにおいの元は、にんにくが持つ成分の変化によって生まれます。 にんにくを刻んだり叩いたりすることで細胞が分解され、にんにくに含まれているアリインという成分に酵素の作用が働き、「アリシン」に変化します。 そのアリシンが体内で更に分解されてにんにく臭である「アリルメルカプタン」という成分が生まれ、悩める口臭に発展してしまうのです。 においは対 […]
  • 海苔に感謝!2月6日は海苔の日 海苔の日とは? 海苔の日には「大宝律令」という大宝元年の法律が関係しています。 大宝元年(西暦701年)に制定された「大宝律令」によると、当時は29種類の海産物が租税として納められており、その中の海草のひとつとして海苔も表記されています。 租税として選ばれていた海苔は、当時はとても貴重で高価な食べ物だったのです。 その史実をもとに、全国的な海苔の消費推進の日として […]
  • ピリ辛マイルド!辛子たかなのオムライス ごはんのお供、「辛子たかな」!ピリリと辛く、白いご飯と相性抜群です。 今回は、そんな辛子たかなを使った簡単なレシピをご紹介いたします。 材料(2人分) ・ご飯:300g ・辛子たかな(定番):約50g ・豚の細切れ:約75g ・卵:2個 ・バター:適量 ・塩コショウ:適量 作り方 ①バターをフライパンで熱し、豚の細切れを炒める。 ②火が通ったら高菜を […]
  • たけのこの秘密!白い粉って? 実は食べられる「たけのこの白い粉」? 水煮によく見られる白い粉のようなもの… この正体は、『チロシン』というアミノ酸の一種が結晶化したものです。 チロシンは脳を活性化しストレス緩和・集中力を高める等の効果があると言われています。 害はないので、洗い流さずそのまま調理して大丈夫なんです! ブドウ糖と一緒に摂取すると吸収が良くなるので、炊き込みご飯にするのがオススメ […]
  • 辛子たかな辛子たかなを使ったアレンジにチャレンジ! 我が家ではよく、たかなライスが出てくるのですが、いつも使うたかなは市販のお漬物用なので目立った味がついていないので醤油で炒めて、ご飯と混ぜ込みながら炒めないと少々味気なく感じます。 ですが、博多久松の辛子たかなは、味がしっかりしていて、辛さもあるので油や醤油も足さず、塩コショウを軽く振りかけたくらいでOK。 辛子たかなにはラー油などが使われていますのでそのまま炒めて、香ば […]
  • 海苔の佃煮で大変身!なんちゃって海鮮チヂミ 「海苔」ということで、「なんちゃって海鮮風」に! どんな具材にも合いますので、お好みに合わせてたくさんアレンジができそうです。 材料(2人分) *海苔の佃煮:大さじ2(お好みの量) *小麦粉:約100g(1カップ) *片栗粉:大さじ2 *卵:1個 *塩:少々 *水:150cc *ニラ:1/2束 ごま油:適量 […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品