Skip to main content

食へのこだわり

「商品撮影の裏側」に迫る!

2018.04.20

こんにちは。久松のヒサノです。

久松では本年度、『ふるさと納税の運営窓口』としてお手伝いをさせていただくこととなり、
ふるさと納税の商品ページのために撮影を行っています。
私も補助として撮影に入っているのですが、
商品をたくさん取り扱っているので盛りだくさんな内容です。

ネット上にある写真の裏側って、気になりませんか?
今回は久松の撮影現場をお届けします。

手作りのスタジオ

久松で撮影できる商品はオフィスの一室にて撮影を行っており、
いつも私たちがお昼休憩等に使っている休憩室を、一時的に撮影スタジオに変身させます!

簡易スタジオのセッティング
1.食事等に使っている机の上に大きな板(背景)を置き撮影ブースを作る
2.撮影ブース周辺に機材をセッティング
これでスタジオ完成です!

休憩室での撮影なので、お昼時になると久松の社員がご飯を食べにやってきます。
なんだか不思議な状況です。

時には刺身、時には焼肉

そのあとは事前に用意してある撮影イメージに沿って食材の準備をするのですが、
ここがなかなか大変!
撮影に合わせてマグロを捌いたり、お肉をその場で焼いたりと、
案外時間がかかります。

お肉を一日中焼いた日には良い匂いが立ちこめて、社内が焼肉店に。
焼いた匂いだけでご飯が進むような良いお肉でした!
その後スタッフが美味しくいただきました。

盛り付けのコツ

その後の盛り付けにも気を遣うので、じっくり時間を取り慎重に行います。
写真を撮る上でも重要な場面だと思います。

小物や他の食材を使って彩りを出すのはもちろん、
盛り付けは「上に高く」を意識することが大事です!
キッチンペーパーなどを食材の下に敷くと、盛り付けに立体感を出すことができます。

撮影した食材の中にはやわらかかったり繊細な物も多く、
盛り付けをしていると「自分の丁寧さってここで現れるのか…」と痛感する瞬間ばかり。
意識しても難しいものですね。料理をキレイに盛れる人を尊敬します。

目で見ても美味しいのが一番!

カメラ登場

ここまで撮影前の準備でしたが、これからが本番です。
カメラ担当社員がシャッターを切り、私は補助でレフ板を持ち撮影を進めていきます。

撮影中にも盛り付けや机上での配置などの細かいチェックを行います。
それだけでなくカメラの調節やライトの調節なども行うため、
1枚を撮るのにも様々な配慮が必要です。

撮影後に色々と気づくこともあるので、
事前にどう撮りたいかしっかり決めておくとスムーズで大事だなと思いました。

こうして撮影が終わり、キレイに仕上がっている写真を見るたびに感動します。
頑張って準備をすればするほど達成感がありますし、嬉しいですよね。

随時、撮影を行っているのでこのような撮影にも少しずつ慣れてきました。
もっと撮影や食を学んで、私も素敵な写真を残せるように励みたいと思います。
そして、ぜひ商品ページの写真にも注目してみてくださいね!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

こんな記事も読まれています

  • おせちの撮影って何してるの?【博多久松】 博多久松のおせち撮影 博多久松では、自社の工場でおせちを製造しています。 撮影するスタジオは少し離れた場所にあるため、 工場からおせちを持ち込んでの撮影です。 撮影を行うスタジオでは主に、 盛り付け担当のフードスタイリストさん、撮影担当のカメラマンさんと連携して撮影を行っていきます。 写真1つを残すのにも多くの人が動いているおせち撮影、とても気合が入っておりま […]
  • 一緒に釜に入れるだけ!生姜昆布の炊き込みご飯 レシピ 炊き込みご飯って味付けが絶妙で少し難しいですよね。 生姜昆布を混ぜるだけで、味がキマって簡単ですよ! [材料(4人分)] ・米:3合 ・生姜昆布:お好みの量 ・油揚げ:2枚(約60g) ・枝豆:皮付き100g ・人参:20g ・薄口醤油:大さじ2 ・みりん:大さじ1 ・酒:大さじ1 ・だし汁:適量([作り方]の③参照) ・ […]
  • 超簡単!海苔佃煮と長芋のふわふわグラタン レシピ 長芋のグラタンや鉄板焼といえば、私は居酒屋などでよく目にするイメージがあるのですが、 ご家庭でもとても簡単に作ることができます。 長芋をすりおろすだけであっという間に美味しいご飯のできあがり! 今回は、焼き海苔佃煮とも相性バッチリな簡単レシピをご紹介します [材料(2人分)] ・長芋:150g ・焼き海苔佃煮:大さじ2程度 ・ス […]
  • 【敬老の日 感謝御膳】2018年ご予約受付中! 敬老の日 […]
  • 辛子たかな辛子たかなを使ったアレンジにチャレンジ! 我が家ではよく、たかなライスが出てくるのですが、いつも使うたかなは市販のお漬物用なので目立った味がついていないので醤油で炒めて、ご飯と混ぜ込みながら炒めないと少々味気なく感じます。 ですが、博多久松の辛子たかなは、味がしっかりしていて、辛さもあるので油や醤油も足さず、塩コショウを軽く振りかけたくらいでOK。 辛子たかなにはラー油などが使われていますのでそのまま炒めて、香ば […]
  • 生姜昆布でしょうが焼き 博多久松の生姜昆布は生姜独特の辛みはほとんどなく、生姜の食感を楽しみながら美味しく頂くことができます。 昆布の旨味も一緒に絡め、一味違ったしょうが焼きにしてみました。 レシピ [材料(2人分)] ・豚肉:200g ・生姜昆布:20g(お好みの量) ・醤油:大さじ1 ・砂糖:大さじ1/2 ・酒:大さじ1 ・生姜チューブ:3cmくらい ・油:適 […]

博多久松おすすめ商品

  • おせち特集
おせち特集

博多久松おすすめ商品

おせち特集

博多久松おすすめ商品